2013年 03月 24日
太陽からのエネルギー充電

ミニもプーキーも朝、太陽に向かって顔を向け、目をつぶってじっとしている事が多いんですよ。太陽からエネルギーをもらっているのかな〜?
「太陽を食べる男」というのを聞いた事があるでしょうか?
小量の水分をとる以外、何も食べないで生きている人がいるそうなんですが、朝と夕方にそれぞれ一時間程太陽をじっと見つめるのだそうです。太陽からのエネルギーを得るだけで、健康に生活できているんだそうです。
すべての人がこんな事が出来るとは思いませんが、将来天変地異が起きて、食べる物が何も無くなったとき、恐れずこれを実践してみようとひそかに思っております、、。
日の出直後の太陽なら目を見開いて見つめられるんですが、ちょっと高く昇ると、まぶしくて見られないですよね。だから朝、ホッと時間の出来た時にミニとプーキーのように顔を太陽に向けて目をつむり、瞑想してみました。
太陽のエネルギーがジンジンと伝わって来るのがわかります。
体が暖かくなって、気持ちいいです〜。やみつきになりそう。
誰にでも平等に降り注いでくれる太陽のエネルギー。ほんとうにありがたいなと感謝の気持ちが湧いてきました。

「日焼け止め塗ったのかしらね。」
読んで下さってありがとうございます。
また遊びに来て下さいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
⇧クリックして下さると嬉しいです。


宇宙人は光合成で生きているのもきっといるに違いない。

中学でならう光合成は「ご飯を食べたらウンコがでる」くらい大雑把な内容だよね。細胞レベルまで掘り下げると可能性が見えてくるよん。おねえちゃんすきそう。
実際水上げすぎると植物は死ぬといわれていたけど、根気よく二酸化炭素を吐きかけ続けて上げて太陽の下においておくと水は化学反応にしっかり利用されて死ぬことがないとわかったし。
宇宙人は何をエネルギー源にしているんだろうね。